第一探偵グループに無料相談

離婚裁判が得意な弁護士に相談|弁護士の探し方とは?

離婚裁判が得意な弁護士に相談|弁護士の探し方とは?

離婚裁判になった場合、必ずしも弁護士に依頼する必要はありませんが、裁判で自分が有利な結果を勝ち取ろうとお考えであれば、離婚裁判が得意な弁護士への依頼や、相談をされることを強くおすすめします。

主な理由としては、

  • 「弁護士に依頼する事で裁判を有利に進めることができる」
  • 「慰謝料請求をした際の金額が増額する可能性が高い」
  • 「離婚裁判の手続きに必要な書類をすべて用意してくれる」
  • 「弁護士が代理人として行うため、裁判所に行く手間が省ける」

などのメリットがあるからです。しかし、弁護士に依頼した際は当然弁護士費用もかかってきますし、離婚問題が得意な弁護士に相談・依頼をしなければ離婚裁判で有利な結果を勝ち取ることは難しくなりますので、今回は離婚裁判が得意な弁護士に出会うために必要な知識をご紹介していこうと思います。

離婚裁判の問題を弁護士に相談・依頼すべき理由

離婚裁判の問題を弁護士に相談・依頼すべき理由

そもそも、弁護士に依頼することでどのようなメリットが得られるのでしょうか?協議離婚や離婚調停の場合と同様に、弁護士は絶対に依頼しなくてはならないものではありません。それでも、離婚裁判では弁護士に依頼すべきだと断言できるポイントがいくつかありますので、まずはそちらを解説してきます。

弁護士に依頼すれば裁判そのものを有利に進めるポイントがわかる

離婚裁判(訴訟)は、裁判所の裁判官が判決によって勝敗を決める手続きです。つまり、離婚裁判では離婚を認めるのか認めないのかのどちらかが必ず決まる100か0かの世界といっていいでしょう。

例えば裁判で慰謝料の請求をしていた場合、請求した金額が全額認められることもあれば、部分的に(請求した慰謝料の一部が認められる場合もありうる)認容される判決もあります。

離婚裁判は自分が言いたいことを言う場ではなく、相手と争って勝利を勝ちとるため、その証拠となるものを出しながら裁判官に伝える場です。

そのためには、離婚裁判の知識や経験が必要だということは容易にご理解をいただける事だと思います。離婚裁判が得意な弁護士は、裁判所で戦う事に特化している方々ですので、どのような話し方で、どんな武器を使えば依頼者が有利になるのかを熟知しています。

法律的知識・経験が裁判を有利に進めることができる

離婚裁判は離婚調停とは異なり訴訟に勝つための法律的知識と経験が強く要求されます。特に、相手側に弁護士がついており、こちら側には弁護士がついていない状況では、ほぼ間違いなく裁判を闘い抜く事は難しいと言って良いでしょう。

当然ながら、弁護士の腕も重要になってきますが、弁護士がついていればこの事による圧倒的不利な状況は回避することができます。ですので、離婚弁護士の法律的な深い知識と経験を得ることは、離婚裁判を勝ち抜くためには必須と言って良いかもしれませんね。

弁護士に依頼することで裁判所に行かなくて良くなる

弁護士に依頼すれば、弁護士が代理人として裁判所に出廷してくれますので、あなた自身が裁判所に行かなくても良いというメリットがあります。

離婚裁判の期日は原則的に平日の昼間に行われるため、わざわざ裁判の為に仕事を休むのは、子育てで忙しい方や日中仕事をしている方にとっては大きな負担となります。

その手間を、弁護士に依頼することで代わりに手間のすべてを引き受けてもらえますので、精神的に大きなメリットになります。

弁護士が裁判に必要な書面を作成してくれる

弁護士に依頼しておけば訴状や準備書面など作成に手間がかかる書面を弁護士が作成してくれます。このように書面作成の手間を省けることも弁護士に依頼するメリットといえるでしょう。

弁護士は不利な状況も逆転できる可能性がある

不利にならないよう、最初から有利な状況になるように働きかけてくれるのも弁護士に依頼するメリットではありますが、離婚調停で不利な状況になっている状態から離婚裁判に移行した場合でも、弁護士は状況をひっくり返せるだけの可能性があります。

浮気や不倫による慰謝料の請求ができなくなる可能性が高かった場合でも、離婚問題が得意な弁護士であれば、証拠集めや不審な点に気づく可能性も高いため、自分が不利な立場になっていても、状況を好転できる可能性は十分に高くなります。

弁護士にはこういったメリットや依頼すべき理由が多くありますので、裁判となった場合には、まず無料相談を活用しながらでも、今後の対策やどうすれば良いかなど、まずはアドバイスを受けてみては如何でしょうか?

弁護士に依頼した場合の弁護士費用の相場

弁護士に依頼した場合の弁護士費用の相場

次に、弁護士に依頼した場合の弁護士費用についてご紹介していきます。弁護士に依頼した方が、圧倒的にあなたの望む結果を獲得できる可能性は高まりますが、弁護士費用の事を考えずに依頼してしまうような事態も避けていただくのが賢明です。

結論から先に申し上げると、弁護士に依頼して離婚問題を解決するまでにかかる費用の相場は、約80万円になります。

弁護士の相談料

弁護士に裁判の相談をした際にかかる費用です。相談料の相場としては1時間1万円前後ですが、最近は「初回の相談無料」「1時間無料」といった、相談料を無料に設定している弁護士事務所も増えてきましたので、できるだけ費用の負担を抑えたい方は、便利な無料相談を利用されることをおすすめします。

離婚ナビでも、「相談料無料」に設定している弁護士事務所は多数おりますので、参考にして頂ければと思います。

弁護士の着手金

実際に弁護士に離婚裁判の依頼をした際にかかる費用です。着手金の相場としては40万円ほどになります。比較的安い弁護士事務所の場合だと20万円程度のところもあるようです。

弁護士の成功報酬

離婚裁判の結果によって変動する費用になります。裁判で何を争っているのかによって成功報酬は大きく変わってきますが、以下のその例をご紹介させていただきます。

離婚裁判での基本報酬

  1. 離婚裁判で解決・終了した際の費用。
  2. 相場としては40万円程度

離婚成立に対する成功報酬

  1. 「基本報酬」に加えて望ましい結果が実現した場合の費用
  2. 相場としては20万円程度
  3. 基本報酬のみの事務所もある

親権獲得を依頼していた場合の成功報酬

  1. 「基本報酬」に加えて親権獲得が成功した場合の費用
  2. 相場としては20万円程度
  3. 基本報酬しかかからない事務所もある

慰謝料獲得を依頼していた場合の成功報酬

  1. 「基本報酬」に加えて、慰謝料の獲得に成功した場合の費用
  2. 相場は得られた金額の20%程度
  3. 安い法律事務所では10%程度

財産分与獲得を依頼していた場合の成功報酬

  • 「基本報酬」に加えて財産分与の獲得が成功した場合の費用
  • 得られた金額の20%が相場
  • 安い弁護士事務所では10%ほどの場合もある

養育費獲得を依頼していた場合の成功報酬

  • 「基本報酬」に加えて養育費の獲得に成功した場合費用
  • 養育費1年分の合計×10%が相場

弁護士の実費

弁護士に依頼した場合に、裁判所へ出廷して際の交通費や手続きにかかった手数料などが実費として含まれます。

[clink url="https://ricon-restart.jp/legal-fee/%22]

離婚裁判になった際に弁護士に依頼するタイミング

離婚裁判になった際に弁護士に依頼するタイミング

結論から申し上げると、「相談」だけはできるだけ早めにされた方が賢明と言えます。なぜなら、弁護士を探して、なおかつ離婚問題が得意な弁護士を選ぶ事は非常に大変な作業になりますし、焦って離婚問題に詳しく無い弁護士に依頼してしまうと、裁判で有利となる結果を得る事は難しくなるからです。

離婚裁判となると、有利に事を運ぼうとすれば相当の専門技術が必要になる事は既にお伝えした通りですが、相手方に有責の証拠がある場合や、財産分与、慰謝料、養育費の請求は相手の資産や収入によって金額が大きく変わってきます。

つまり、できるだけ早い段階から弁護士に相談し、裁判のための事前準備などの依頼をした方がベストという事になりますが、相手方に資産も収入もない場合は争うだけ時間の無駄になる可能性がありますので、離婚を考える時には、弁護士依頼のタイミングが要となります。

離婚裁判を有利に進める弁護士の探し方と選び方

離婚裁判を有利に進める弁護士の探し方と選び方

離婚問題を得意とする弁護士を探す際、方法としては以下のものがあげられます。

知人に弁護士を紹介してもらう

こちらは知り合いを挟むことにより、問題のある弁護士を避けることができ安心しやすいものでしょう。ただ、そのような知人がいない場合は、他の方法で探す必要があります。

弁護士会から紹介してもらう

各弁護士会では、法律相談を行っています。その際有料か無料かは弁護士会ごとに違いますので自宅の近くに弁護士会があるかを確認してみて下さい。

法テラスから弁護士を紹介してもらう

法テラスでも弁護士による法律相談、紹介を受けることができます。

インターネットから検索して探す場合

インターネットで検索するだけでも多くの弁護士事務所のサイトや比較ページを見ることができます。その中でも上位に出てくるという事は、それだけユーザーが探してよく訪問されているサイトになりますので、ある程度の信頼性は得られるかと思います。

ただ、必ず比較検討を行わないと、その弁護士が良いかの判断ができませんので、弁護士が多く載っているサイトを選んでいただくのが良いかと思います。

離婚問題が得意な弁護士の選び方

離婚は様々な法律問題が多いため、弁護士に相談する際は「離婚問題が得意な弁護士」を選ぶ必要があります。

離婚問題に積極的に注力していること

最も見て欲しいポイントは、その弁護士が離婚問題に注力して取り組んでいるかどうかです。離婚に注力と謳っているだけでは本当に離問題が得意なのかどうかはわかりませんので、自己申告をそのまま信じて離婚が得意な弁護士だとは思わないようにしましょう。

離婚裁判などの実績が豊富である事

経験数が多ければ、事件の内容に応じて何からはじめるべきかといった適切な手続きが可能になり、時間を節約することができますし、処理の見立て、進行の方法、不利になる点とその対策等も容易になります。

離婚裁判での解決方法以外にも和解策を豊富に持っている事

何でもかんでも裁判の決着で解決しようとすると依頼者にも負担が大きくなりますので、和解など、裁判以外の解決方法を豊富に持っている事も、離婚問題が得意な弁護士と言って良いでしょう。

専門家と横のつながりを多く持っている

浮気や不倫の慰謝料請求などには証拠が必要になってきますので、そういった証拠を集めるために専門家との連携を取れるかもポイントになります。

弁護士費用の料金体系が明確である

弁護士費用は「着手金」と「報酬金」が基本になりますが、高すぎるのも困りものです。のちのち高額な報酬金を要求されるかもしれませんので、弁護士費用の算出基準や支払方法などの詳細説明をもらい、不明瞭な部分がない事を確認しましょう。

リスクなどもわかりやすい説明をしてくれる

良いことばかりを言わず、こちらが有利な点と不利な点の説明や、必要な経費や時間など、できる限り詳細な状況を説明してくれることも重要です。

同性の弁護士にこだわらない

異性の弁護士だと相手側の肩を持つという偏見がいまだにありますが、弁護士は依頼者の味方です。同性、異性を問わず、優秀な弁護士であれば性別を気にする必要は少ないでしょう。

浮気調査が得意な探偵・興信所なら第一探偵事務所

第一探偵グループのネットワーク

FC本部 第一探偵事務所
仙台本部 第一探偵事務所 仙台本部
山形本部 第一探偵事務所 山形本部
南陽支部 第一探偵事務所 南陽支部
世田谷支部 第一探偵事務所 世田谷支部
東京港支部 第一探偵事務所 東京港支部
千葉支部 第一探偵事務所 千葉支部
神奈川支部 第一探偵事務所 神奈川支部
静岡支部 第一探偵事務所 浜松支部
新潟支部 第一探偵事務所 新潟支部
愛知支部 第一探偵事務所 愛知支部
岡山支部 第一探偵事務所 岡山支部
香川支部 第一探偵事務所 香川支部
鳥取支部 第一探偵事務所 鳥取支部